触察の勉強会に参加して来ました

本日の内容は骨は肩甲骨内側縁、第7頸椎以下の脊椎と腸骨稜、対象筋は腰方形筋、腸肋筋、最長筋、多裂筋、下後鋸筋です。
まず座学でそれらの解剖の写真を見ながら説明を受け、その後各々別れて丁寧に触擦し蒲生先生にチェックして頂きます。
そして、治療においてどの様に触るかのポイントを教えて頂きました。
やはり治療において指の繊細な感覚は勿論、解剖の知識が何より大切だと言うことを改めて実感した次第です。
正直これらの勉強会は研究会に入ってからの19年間の中で何十回もやっていますが、毎回細かな気付きがあるので勉強会は欠かせないと思います。 #整骨院 #接骨院 #鍼灸 #塩竈市 #利府町 #多賀城市 #七ヶ浜 #腰痛 #肩凝り #五十肩 #むち打ち治療 #スポーツ外傷 #テニス肘 #腱鞘炎 #ばね指 #手根管症候群 #しびれ #美容鍼
2025年08月05日 16:35