触察の勉強会に参加して来ました
2月11日むかいやま鍼灸整骨院の蒲生先生による触察の勉強会に参加して来ました。蒲生先生は以前より「我々が治療で一番大切になるのは解剖の知識と筋をいかに正確に触れるかです」とおっしゃっていました。それはなぜか問われると筋肉は骨上に起始(スタート)と停止(ゴール)があるからです。それを知ってさえいればきっちり丁寧に筋を触れます。本日は体幹後面の骨と靭帯でした。今回の収穫の一つは項靭帯です。頸椎の棘突起と後頭骨を結ぶ重要な役割を果たしているのですが筋組織がみっちり付いていて立派な治療対象となること。また茎突舌骨筋が側頭骨茎状突起から舌骨に走行していてそれが耳鳴りに関与している可能性が十分にあるということでこれは明日から使えるなと強く手応えを感じました。次回は3月で上肢の骨と靭帯です。みっちり予習して臨みたいと思います。 #塩竃市 #利府町 #多賀城市 #整骨院 #接骨院 #鍼灸 #腰痛 #肩こり #マッサージ #寝違え #スポーツ外傷 #野球肘 #テニス肘 #腱鞘炎 #五十肩 #泉沢はり灸整骨院 TEL 0227074236
2025年02月17日 19:19